甘いものが主食です

普段は甘いものばかり食べている人間の、たまに作った料理の記録。

教科書通りにはいきません

ようやく月齢1ヶ月になりました。

 

強いこだわりがあったわけではないけれど、なんとかなっていたので母乳で。やってみて思ったのは周りからの「母乳足りてないんじゃ」攻撃は思っていた以上に激しく、母乳育児を希望している人には思いの外ダメージがあるな、ということ。

強いこだわりがあったわけではない私ですら嫌な気分だったので、母乳育児を希望して頑張っている場合のダメージは相当だろうな、と。

 

で、この足りていない攻撃に対抗するにはデータが一番のような気がします、しました。

私はとにかく母乳外来は育児相談などに通う事に。体重増加と乳量を見てもらえば自分も安心、説明もできる。必要なら混合にするなりの対応もできる。正直、子供を連れていくのは大変だし億劫だったりするけれど、ひとりで抱え込むより随分楽になりました。

 

 

ちなみに。

1ヶ月ぐらいまではお腹がいっぱいになれば寝ると言われますが、息子はそんな気配が全くなく。横になれば苦しそうにうんうん唸って、力んで。自分の唸り、力みで眠れないように見えました。

退院後に体重減少が見られたため指導の元混合にしたんだけど、そのころから排便が2~3日に1度になり、四六時中唸り力むように。ず~っと唸っていてとにかく寝ない。1ヶ月検診で相談したり、ネットで調べたりしたけれど排便が2~3日ごとになるのはよくあることのようで、解決策が見つからず。

ちょうどその頃、混合から母乳のみに移行していたんだけど、寝ない息子を見て色々な人から足りていない攻撃をうける事に。

でも授乳後に母乳を戻している様子から、言われるほど足りていないとも思えず。息子の飲む力も問題ないように思えるし。それに、寝ないのは排便ができなくて気持ち悪いとしか思えないし…。

とはいえ、体重が減っていた時期もあるので不安もあり…。

 

で、育児相談に通いました。

現在の解釈は「量は飲めるが消化を負担に感じる」タイプなんだろう、です。とくにミルクは負担がかかっているようです。混合の時は様子を見ながらミルクを加えていたのですが、量は飲めるのですぐに飲み干せてしまうし足りなそうな様子だし唸っていて寝ないしで。上限量を超えない範囲で増やしていたんですが、結果負担になる量になってしまっていたようです。

母乳のみになってから、相変わらず時間はかかりその度唸り力むものの、排便も日に数回になりかなりスムーズに。すっきりすれば眠るようにもなり、やっと少し落ち着いたかなといった感じです。

 

お腹がスッキリしないから寝ないんだ、足りる足りないが原因じゃないってずっと思っていたけど、足りない攻撃を受ける度に「お前は子供の事をちゃんと見ていない」と言われているようで嫌な気分になっていました。でも今は、体重も増えているしここまでは間違ってなかったと思えてほっとしています。

 

手さぐりの日々。できるだけ色々な人の意見を聞いて息子の様子と照らし合わせて、取捨選択しながらやっていきたいです。

 

振り回されないって難しいな。